ツーリングで岐阜県を回るのであれば、定番のツーリングの名所だけを回るのではもったいない!
岐阜県には世界遺産を含め絶景スポットも多く、景色を見ながらツーリングを楽しむこともできるおすすめのエリアなのです。もちろんおすすめグルメや温泉スポットも多いのも魅力です。
そこで今回は岐阜県にあるおすすめスポットと併せて、おすすめのコースなどを紹介していきます!
この記事でわかること
1. 岐阜県のツーリングで定番の名所5選
飛騨せせらぎ街道
・おすすめポイント
全長72㎞にわたって美しい紅葉が見られる名所でもあります。広葉樹が黄金色に輝く景色はまさに絶景!美しい景色の中を爽快に走り抜ける定番の名所になっています。
・住所・連絡先
岐阜県高山市
国道158号線
・おすすめポイント
桜の名所や人気スキー場などを通る山間部のロングワインディングロードです。
道の駅やキャンプ施設などもルート上にあるので、初心者やキャンプツーリングを楽しみたい人に人気の定番スポットです。
・住所・連絡先
岐阜県高山市
鳥越峠
・おすすめポイント
岐阜の県境・鳥越峠は、標高1,040m地点にある絶景スポットでもあります。360度の大パノラマから見ることが出来るのは、飛騨の山々だけでなく琵琶湖などもあります。
周辺には山林軽快なラインディングが楽しめる林道も多いため、オフロードバイクでも十分に楽しむことが出来る魅力的な定番スポットです。
・住所・連絡先
岐阜県岐阜市
鈴蘭スカイライン
・おすすめポイント
温泉の名所・下呂温泉がある下呂市を通る県道441号線のことです。御岳山など様々な山を眺めながら適度なワインディングを楽しむことが出来るルートです。
路面状態は比較的良好なので、初心者でもゆっくりとツーリングを楽しむことが出来るスポットです。
・住所・連絡先
岐阜県下呂市
やまびこロード
・おすすめポイント
田園とのどかな農村風景の中を颯爽と走る抜けることが出来る定番の名所です。
ルート上には休憩スポットもたくさんありますので、景色を見ながらのんびりとツーリングを楽しみたい人に人気の定番スポットです。
・住所・連絡先
岐阜県郡上市
2. 岐阜ツーリングで絶対立ち寄りたいおすすめ絶景スポット5選
流茶園
・おすすめポイント
「岐阜のマチュピチュ」とも呼ばれる絶景スポットです。寒暖の差が激しく霧が多く発生するため、別名・天空の茶畑とも呼ばれています。
険しい山肌に沿うように延々と広がる茶畑が魅力です。
・住所・連絡先
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
木曽三川公園
・おすすめポイント
日本最大の国営公園・木曽三川公演は、冬はイルミネーションの名所としても有名です。
何しろ約50万個の電球を使った幻想的なイルミネーションは、冬の絶景そのものです。そのため冬の半日ツーリングやナイトツーリングの定番名所になっています。
・住所・連絡先
岐阜県海津市海津町油島255-3
養老の滝
・おすすめポイント
日本の滝百名選の1つ・養老の滝は、言わずと知れた絶景スポットです。高さ32mから一直線に滝つぼに流れ込む景色は、まさに圧巻です。
周辺道路は緩やかな山道になっているので、初心者にもおすすめです。
・住所・連絡先
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
白川郷
・おすすめポイント
合掌造りの建物が100棟以上集中した小川流域の集落です。紅葉シーズンになると五箇山の紅葉と風情ある合掌造りの建物が作り出す美しい風景が楽しめる絶景スポットです。
・住所・連絡先
岐阜県大野郡白川村鳩谷
付知峡
・おすすめポイント
秘境の中に突如現れる「観音滝」と美しい清流が作り出す景色は、岐阜県内でも屈指の絶景といわれています。夏は天然のクールスポットとしても有名です。
・住所・連絡先
岐阜県中津川市付知町
3. 岐阜県へツーリングに来たら食べてほしいグルメスポット6選
古今伝授の里 やまと
・おすすめポイント
県道317号線沿いにある絶景グルメスポットが手中している道の駅です。
郷土料理はもちろんですがアイスクリームやヨーグルト工房などもあり、一か所で岐阜の美味いものをすべて堪能することが出来ます。
・住所・連絡先
住所:岐阜県郡上市大和町剣164
電話:0575-88-2525
アイスクリームショップ クリークサイド
・おすすめポイント
高原牛乳をぜいたくに使用した濃厚なソフトクリームが名物です。分水嶺公園のすぐ近くにあるので、お立ち寄り休憩スポットとしてチェックしておきましょう!
・住所・連絡先
住所:岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4671-378
電話:057-573-2205
宴蔵
・おすすめポイント
下呂温泉に来たらぜひ食べておきたいのが、ご当地グルメ「トマト丼」です。
宴蔵のトマト丼は生のトマトと炒めたトマトに「なっとく豚」を加え、特製の醤油だれでまとめています。地元ではトマト丼の名店としても有名です。
・住所・連絡先
住所:岐阜県下呂市森971-59
電話:0576-24-2883
まるはち食堂
・おすすめポイント
岐阜のご当地グルメ「鶏ちゃん」の名店です。具は鶏肉とキャベツだけのシンプルな鶏ちゃんですが、ニンニクベースのタレが絡まり食欲がそそられます。
・住所・連絡先
住所:岐阜県下呂市御廐野139
電話:0576-26-2077
飛騨 こって牛
・おすすめポイント
岐阜にきたら、飛騨牛を食べずに岐阜グルメを語ることはできません。
和牛の日本一にもなった飛騨牛を使った飛騨牛の握りが、なんと2貫で600円というリーズナブルさ!本格的な飛騨牛を食べたい時におすすめです。
・住所・連絡先
住所:岐阜県高山市上三之町34
電話:0577-37-7733
味処 古川
・おすすめポイント
飛騨・高山の郷土料理「朴葉味噌」の名店です。ランチでも手ごろな値段で楽しむことが出来るので、地元でも人気のお店です。
・住所・連絡先
住所:岐阜県飛騨市古川町壱之町11-3
電話:0577-73-7100
4. 岐阜ツーリングで疲れた体を癒す温泉スポット4選
飛騨金山ぬく森の里温泉 道の駅かれん
・おすすめポイント
ライダーにはうれしい宿泊温泉施設がある道の駅です。岐阜県と長野県を結ぶ全長240㎞のロングロード・国道256号線沿いにあるため、休憩スポットとしても非常に人気があります。
・住所・連絡先
住所:岐阜県下呂市金山町金山911-1
電話:057-632-4855
飛騨小坂温泉郷 巌立峡 ひめしゃがの湯
・おすすめポイント
県道437号線沿いにあるライダー御用達の日帰り温泉施設です。露天風呂は大自然を満喫できる癒しスポットになっており、ツーリングで疲れた体を目でも癒してくれます。
・住所・連絡先
住所:岐阜県下呂市小坂町落合1656
電話:057-662-3434
道の駅桜の郷荘川 桜香の湯
・おすすめポイント
桜の名所である荘川町にある日帰り温泉施設です。ツーリングの定番スポットである国道158号線沿いにあるので、休憩もかねて少し体を休めたい時におすすめです。
・住所・連絡先
住所:岐阜県高山市荘川町猿丸88-1
電話:057-692-1030
明宝温泉 湯星館
・おすすめポイント
飛騨せせらぎ街道沿いにある日帰り温泉施設です。露天風呂から眺める満天の星空が魅力のスポットで、夜は21時まで営業をしています。
・住所・連絡先
住所:岐阜県郡上市明宝奥住3428-1
電話:057-587-2080
5. 岐阜ツーリングプランの立て方と注意点
5-1. ツーリング日数
日帰りツーリングも可能ですが、夏であれば天然のクールスポットもたくさんあるので1泊2日のキャンプツーリングを楽しむのもおすすめです。
5-2. ツーリングに必要な費用
日帰りツーリングの場合は、道の駅をうまく使えば予算5000円以内でも十分楽しめます。
秘境やロングツーリングを楽しみたい場合は1泊2日のスケジュールで回るのがおすすめなので、宿泊先をどのようにするのかによっても変わります。
都心部のビジネスホテルは素泊まり3000円が相場ですが、有名な温泉地での宿泊を考えている場合は一泊8000~10,000円が相場です。
全体の予算としては1.5~2万円は予算として考えておいた方が良いでしょう。
キャンプツーリングの場合は、キャンプの拠点地をどこに置くのかによっても変わります。
宿泊施設を利用するよりは食事代などを節約することが出来るので、節約したいのであればおすすめです。
5-3. 宿泊施設が豊富なエリア
- 岐阜市
- 高山市
- 多治見市
- 美濃市
- 肥田氏
- 下呂市
- 郡上市
- 海津市
- 安八郡
- 賀茂郡
5-4. 岐阜ツーリングの注意点
美しい山の景色を楽しみながら爽快なツーリングを楽しむことが出来るのが、岐阜ツーリングの魅力です。
ただし紅葉シーズンになると紅葉見物ツアーの大型バスが急増するので、追い越し禁止区間などで遭遇するとかなりストレスを感じることがあります。
また路面状態にも注意が必要です。全体的にみると良好なのですが、部分的にはかなりあれた場所もあります。さらに紅葉シーズンには落ち葉にも注意が必要です。
6. 岐阜県のツーリングに必須の装備品
ロングコースやワインディングコースが多いので、アクセルアシストとシートクッションは必ず持って行ってください。
また少しでも疲れがたまらないようにするためにも、貴重品などはヒップバッグに入れて携帯するようにしましょう。
7. 岐阜ツーリングにおすすめのコースプラン
プラン①日帰りツーリングコース
- 国道158号線
- 宮沢洞門
- 明ヶ平洞門
- 道の駅 風穴の里
- 白骨温泉
プラン②飛騨高山ツーリングコース
- 国道256号線
- 道の駅 ラステンほらど
- 郡上八幡市街
- 飛騨せせらぎ街道
- 道の駅 めいほう
- 飛騨高山
- 道の駅パスカル清見
- 西ウレ峠
- 高山市内
プラン③せせらぎ街道ツーリングコース
- せせらぎ街道
- 道の駅 パスカル清見(ライダー丼が名物)
- 飛騨高山 さんまち通り(高山ラーメンの名店が集中)
- ひるがの高原
- 牧歌の温泉 牧華(日帰りの露天風呂が楽しめる)
- 郡上八幡
8. 岐阜県のツーリングで知っておきたい㊙︎ライダー情報
岐阜にはまだまだおすすめのグルメがたくさんあります。中でもご当地グルメ「奥美濃カレー」と豚肉の奇跡のコラボで誕生したのが、「奥美濃カレーひっちゃく棒」です。
カレーライスを豚バラ肉で巻いて食べるという奇抜なアイデアから生まれたB級グルメですが、これが意外なほどうまい!
郡上市の道の駅などで販売されているので、ぜひこの奇跡のB級グルメもチェックしてみてくださいね!
9. ツーリングお役立ち情報まとめ【岐阜県編】
岐阜県は、美しい山の景色を眺めながら爽快なツーリングを楽しむことが出来るおすすめのエリアです。
ツーリングのお立ち寄りスポットである道の駅も充実しているうえに、絶景と呼ばれるスポットも数多く点在しているところもおすすめポイントです。