今回は岡山県のツーリングオススメスポットを紹介させて頂きます。岡山には、その豊かな自然を活かした多くのツーリングスポットがあることは意外と知られていません。
この記事では数多くの魅力的なツーリングスポットを紹介させて頂きますので、是非この記事を読んで岡山へのツーリングを検討してみて下さいね。
この記事でわかること
1. 岡山県のツーリングで定番の名所5選
鶴山公園(岡山街道)
・おすすめポイント
岡山街道の豊かな自然を楽しみながら訪問することの出来るスポットです。
日本三大平山城である津山城の城址が残っており、春には桜、初夏は紫陽花と季節ごとに見所も豊富な公園です。
・住所・連絡先
岡山県津山市山下135
ひるぜん高原(県道422号)
・おすすめポイント
ひるぜん高原の豊かな自然と景色が楽しめるだけでなく、様々なスポット、施設が充実しているのがポイントです。
「道の駅・蒜山高原」や、各種レストラン、牧場の「ひるぜんジャージーランド」など、自然と調和した多くの施設を楽しめるのがポイントです。
・住所・連絡先
岡山県真庭市蒜山下福田
岡山城(岡山ブルーライン)
・おすすめポイント
岡山城は、天守閣が拝観可能になっており、岡山の景色・街並みを一望することが出来ます。
城址周辺は、烏城公園として整備されており、春のお花見、夏の岡山城ライトアップなど季節に応じた楽しみも豊富です。
・住所・連絡先
岡山市北区丸の内2-3
渋川海岸(国道430号)
・おすすめポイント
国道430号の海沿いは駐車スペースがあり、渋川海岸の美しい景色を見ることが出来ます。週末は430号線の瀬戸大橋もライトアップされるため、美しい夜景を楽しむことができます。
・住所・連絡先 岡山県玉野市渋川2丁目5
備前海の駅 (国道374号)
・おすすめポイント
岡山県の港で水揚げされる新鮮な魚介類が市場形態で並べられており、イートインでは様々な海鮮丼を食べることが出来ます。
備前海の駅への道のりは美しい田園が広がっており、美しい景色を楽しみながらツーリングができます。
・住所・連絡先
岡山県備前市穂浪2541-1
TEL:0869-67-381
2. 岡山ツーリングで絶対立ち寄りたいおすすめ絶景スポット5選
神庭の滝
・おすすめポイント
日本の名勝地にも指定される美しい滝は、西日本一とも言われています。秋には美しい紅葉も楽しむことの出来るスポットです。
湯原温泉もそれほど遠くないので、温泉地での宿泊がてら訪問してみるのもオススメです。
・住所・連絡先
岡山県真庭市神庭640
王子が岳
・おすすめポイント
瀬戸内海国立公園内の景勝地で、大きな奇岩を見ることの出来る絶景スポットです。遊歩道等もしっかりと整備されているため、海を眺めながらの散策にはピッタリです。
・住所・連絡先
岡山県玉野市渋川4丁目地内
井倉峡
・おすすめポイント
非常に景観の美しい峡谷で、鍾乳洞である井倉洞は大きな見所の一つで、井倉峡に訪れたら確実に訪問した方が良いスポットです。
・住所・連絡先
岡山県新見市草間
羅生門
・おすすめポイント
石灰洞の天井の一部が崩落して生まれた、日本一の天然の石門です。自然が生み出した巨大なアートとも言え、圧倒的な迫力を感じます。
井倉峡と合わせて訪問したい絶景スポットです。
・住所・連絡先
岡山県新見市草間
鷲羽山
・おすすめポイント
国立公園に指定されている鷲羽山からは、瀬戸大橋を一望することが出来、非常に美しい絶景を見ることが出来ます。
もちろんツーリングにも最高のスポットです。
・住所・連絡先
岡山県倉敷市下津井田之浦
3. 岡山県へツーリングに来たら食べてほしいグルメスポット5選
橋野食堂 ホルモンうどん
・おすすめポイント
津山のソウルフードとも言える存在のホルモンうどんは岡山に来たら一度は食べておきたい、オススメメニューです。
プリプリのホルモンとうどんの相性は抜群です。
・住所・連絡先
岡山県津山市川崎549-9
TEL:0868-26-0502
ひるぜん悠悠 蒜山焼きそば
・おすすめポイント
真庭市のローカルフードとも言える蒜山(ひるぜん)焼きそばです。
鶏肉と味噌だれを組み合わせた焼きそばで、B-1グランプリでは第6回ゴールドグランプリ(優勝)を受賞した焼きそばです。
・住所・連絡先
岡山県真庭市蒜山下福田438
TEL:0867-66-2642
食堂かめっち。 たまごかけご飯
・おすすめポイント
なんとあのたまごかけご飯発祥の店と言われている「食堂かめっち。」です。
オープン以来行列が出来るほどの人気で、卵とご飯はおかわり自由なのも嬉しいところです。
・住所・連絡先
岡山県久米郡美咲町原田2155
TEL:0868-66-1123
吉田牧場 各種チーズ
・おすすめポイント
チーズ生産のお店としては、岡山ではナンバーワンの知名度を誇るお店です。「今まで食べたチーズとは何だったのか・・・」という感想を残す人がいるほどの絶品チーズ。
一番人気はカマンベールチーズとのことです。
・住所・連絡先
岡山県加賀郡吉備中央町上田東2390-3
TEL:0867-34-1189
手打ちうどん 蔵
・おすすめポイント
非常に極太な麺が印象的な、倉敷のうどん屋さんです。長さは1mもある麺ですが、非常にもちもちな食感が癖になってしまう人も多いようです。
ミニ丼の「とりめし」もオススメですよ!
・住所・連絡先
岡山県倉敷市玉島乙島7178-1
TEL:086-522-7178
4. 岡山ツーリングで疲れた体を癒す温泉スポット5選
休暇村蒜山高原(東館)
・おすすめポイント
蒜山高原へのツーリングの際は日帰りで利用すると非常に便利な温泉です。温泉展望大浴場からの眺めは非常に美しく、温泉と絶景の両方を楽しむことが出来ます。
食事処も併設されているので、食事と一緒に楽しむのもおすすめです。
・住所・連絡先
岡山県真庭市蒜山上福田1205-281
TEL:0867-66-2501
さつき荘(湯原温泉)
・おすすめポイント
100%源泉掛け流しの温泉で露天風呂を楽しむことが出来ます。宿泊での利用はもちろんですが、日帰りでの利用も可能とのこと。
・住所・連絡先
岡山県真庭市湯原温泉155
TEL:0867-62-2026
鷲羽ハイランドホテル
・おすすめポイント
鷲羽山周辺で、唯一天然温泉を有しているホテルです。海抜110mからの備讃瀬戸と瀬戸大橋の絶景を楽しむことも出来るまさに至れり尽くせりの温泉です。
宿泊はもちろん、日帰り温泉の利用も可能です。
・住所・連絡先
岡山県倉敷市下津井吹上303-17
TEL:0120-489-526
かしお温泉 最上荘
・おすすめポイント
隠れた穴場的な存在です。外観も趣のある旅籠屋のような外観で、大正時代からの歴史を持つ温泉です。一度訪れた方のリピート率も高く、隠れた人気温泉ですよ。
・住所・連絡先
岡山県岡山市北区粟井柏尾2224-2
TEL:086-295-1548
粟井温泉 あしもり荘
・おすすめポイント
岡山市は北区の静かな田園地帯にある温泉宿です。宿泊、日帰りの両方での利用が可能です。
穏やかな佇まいの中で楽しむことの出来る温泉で、文人・司馬江漢も愛した温泉です。近隣をツーリングで訪れた際は、岡山最高値のアルカリ性温泉を是非楽しんで下さいね。
・住所・連絡先
岡山県岡山市北区粟井2223-1
TEL:086-295-0788
5. 岡山ツーリングプランの立て方と注意点
ツーリング日数
ツーリングに関しては、岡山県自体は非常にコンパクトな県なので近隣エリアからであれば日帰りでのツーリングも十分に可能です。
関西方面からでもタイトなスケジュールで動けば日帰りも可能です。しかし、体力的にかなり厳しいスケジュールになるかもしれません。
岡山の魅力を十分に楽しむためにも、関西などある程度離れた地域からであれば、1泊2日程度の日数がおすすめです。
ツーリングに必要な費用
ツーリングに必要な費用は、お住まいのエリアによって大きく異なるため一概には言えませんが、近隣エリアからの日帰りツーリングであれば、食費等含めても1万円以内で十分におさまります。
県内にお住まいであれば、5千円〜1万円程度で収めることも出来ます。1泊2日であれば、宿泊する宿の費用に大きく作用されますが、2万円〜3万円程度は見ておきましょう。
リーズナブルな宿に宿泊すれば、1万円〜1万5千円程度で宿泊することも可能です。
宿泊施設が豊富なエリア
岡山の宿泊施設が豊富なエリアは、津山・美作三湯・蒜山エリアです。このエリアは温泉地が多いため、都市部からは離れたエリアではありながらも宿泊施設は、豊富です。
次いで宿泊施設が多いエリアは岡山・玉野・牛窓です。県庁所在地の岡山市があるため、宿泊施設が2番目に多いエリアになっています。
岡山ツーリングの注意点
ツーリングの注意点として、他の地域でのツーリングと変わりはありません。
これからの時期、秋に入ると寒暖の差が激しくなるため、インナーでの温度調節をしっかりと行うように注意しましょう。
6. 岡山県のツーリングに必須の装備品
岡山県のツーリングだからこれが必要というものは特にありません。
一般的なツーリングに使用する、ライディングジャケット・パンツ、暑さ・寒さ調節のためのインナーや、グローブ、万が一の故障に備えての工具など、通常のツーリング時と同じ装備を準備しておきましょう。
特に先ほども触れましたが、これから秋に入ると、寒暖の差が激しくなるので、インナーによる調節は非常に大事です。
山間部は天候の急激な変化等もあるので、各種レインウェアも準備しておくと◎です。
7. 岡山ツーリングにおすすめのコースプラン
プラン①岡山おすすめツーリングコース
こちらは1泊2日として紹介させて頂きます。仮に朝中心地である岡山市からスタートするとして、まずは蒜山高原へ向かいましょう。
県道422号で蒜山高原の美しい景色を楽しみつつ、神庭の滝を散策してみましょう。その後は、道の駅・蒜山高原、ひるぜんジャージーランドを訪れて見ると良いと思います。
蒜山高原のある真庭から新見方面へと向かい羅生門と井倉狭の豊かな自然と絶景を満喫・・・というコースがおすすめです。
上記は日帰りコースですが、宿泊で楽しむのであれば岡山スタートした場合、玉野・倉敷方面→新見→真庭(ここで宿泊)→津山→備前というように円周上に回ってみると良いですよ。
プラン②日帰り岡山ツーリングコース
岡山おすすめツーリングコースで最初に紹介したコースが日帰りコースとなります。岡山県自体がコンパクトで日帰りツーリングに向いている地のため、先ほど紹介したコースで回ってみましょう。
遠方からの訪問であれば、もう1泊し、より多くのスポットを回るのが◎です。
プラン③岡山グルメ満喫ツーリングコース
ひたすらグルメを楽しみたい! というコースであれば、岡山市スタートとした場合は、まずは津山方面に向かってみましょう。
津山で「ホルモンうどん」を楽しんだ後、真庭に移動し「ひるぜん悠悠 蒜山焼きそば」を味わってみましょう。
そして最後に夕方の締めは、岡山に戻りつつ、少し寄り道して「手打ちうどん 蔵」で極太うどんを味わう・・・という流れです。
あまりにも贅沢コースなので、途中でお腹いっぱいになりすぎないよう、調整しながらのツーリングをお勧めします(笑)
8. 岡山県のツーリングで知っておきたい㊙︎ライダー情報
※調べてみましたが、別記事のようなオートバイ神社的なものもなく、特筆すべき項目はありませんでした。
9. ツーリングお役立ち情報まとめ【岡山県編】
以上、岡山県のツーリングオススメスポットコレクション!をご紹介させて頂きましたが如何でしたか?
岡山は比較的コンパクトな県なので、日帰りもしくはゆっくりしながらの1泊2日の日程であれば、多くのスポットを楽しむことが出来る魅力的な県です。
近隣の県と合わせて2泊3日などで巡ってみても良いかもしれませんね。
この記事を読んで岡山にツーリングに行ってみたいな、と感じた方は、是非岡山を訪れてみて下さいね。