![[北海道札幌]スノーモービルランドサッポロ](https://bike-nori.com/wp-content/uploads/2020/01/北海道札幌-スノーモービル.jpeg)
店名 | スノーモービルランドサッポロ |
---|---|
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | スノーモービルは冬季限定です。サマータイムは四輪バギーなど別メニューが用意されています。詳しくはHPをチェックしてください。 |
駐車場 | あり。 |
住所 | 〒063-0012 北海道札幌市西区福井478 |
地図 | |
アクセス | |
電話番号 | 0116615355 |
公式サイト・SNS | https://www.snowmobilelandsapporo.com/ |
備考 | |
ひとことレビュー | 全国でも数少ない、スノーモービルを体験できるスポットです。雪が降ってもバイクライフの延長線上で、雪上ツーリングを満喫できます。 |
スノーモービルは免許なしでOK!
スノーモービルランドサッポロでは、免許なしでスノーモービルを楽しむことができます。バイクツーリングは、二輪免許保有者の特権と化していますが、ここでは違います。
免許なしで運転させてもらえるので、家族やカップル、仲間とみんなで楽しめる雪上ツーリングができます。
初心者から上級者まで楽しめるコースと料金
- ツアー
所要時間:20〜30分
料金;8,500円 - スペシャル
所要時間:35〜45分
料金:10,000円 - ダイナミック(女性におすすめコース)
所要時間:50〜60分
料金:11,000円(*12,500円) - エキサイティング(人気No1コース)
所要時間:80〜90分
料金:15,000円(*16,000円) - アドベンチャー
所要時間:110〜120分
料金:17,000円(*18,000円)
*1月中旬から2月中旬は料金が異なります。お店に確認しましょう。
手ぶらで行って楽しめるスノーモービルプラン
大きく5つのコースが設けられていますが、ヘルメット、ブーツ、グローブはどのコースにも付いています。ウェアのレンタルもあるので、手ぶらで行って楽しめるプランになっています。
ツアーコース、スペシャルコースはウェアが付いていないので、+1,500円でレンタルできます。その他のコースにはウェアもパッケージに含まれているのでオールインの内容になっています。
送迎サービスもあり
ダイナミック、エキサイティング、アドベンチャーコースを申し込めば、指定のホテルから送迎シャトルバスを利用できます。立ち寄りホテルと停車時間など詳しくはHPをご覧ください。
今回はエキサイティングコースで満喫
今回は仕事の出張先が北海道だったので、バイク乗りが楽しめるものがないかと探しているとたまたま発見したのが『スノーモービル』でした。
大将をのぞく、あいちゃんとセンパイはスノーモービル初体験となりました。
山の中を駆け抜けるスノーモービルで一汗かく
インストラクターを先頭に、山の中を駆け抜けるエキサイティングコースを選びました。
最初の數十分は練習をかねて、乗り方や操作方法、注意点など交えてかなり丁寧に説明してくれました。
ライディングを見てもらい、なんとなくバイク乗りだとわかってもらえたら安全かつイケイケに引っ張っていってもらえます。
かなりアクティブに体を動かすので、気がついた時には汗をしっかりかいています。タオルや水分補給のドリンクを持っていくとよいでしょう。
標高600mのポイントで写真撮影
思いの外、高いところまで登ります。見晴らしがよく、エンジンを着れば人工的な音は何一つせず、久しぶりに山の静寂さを味わいました。写真スポットにもなっているので、休憩がてら記念撮影ができます。
スノーモービルの車種・台数を紹介
今回、山を一緒に駆け上がったマシンは
- YAMAHA BR250
です。ツーストロークエンジンで、モリモリ元気に駆け上がってくれます。ツーストエンジンオイルにアレルギーがある方は鼻水など少し症状が現れるかもしれません。気になる方はティッシュを準備しておきましょう。
台数はかなり用意されていて、ユーザーには90台のスノーモービルが利用可能となっています。
スノーモービルランドサッポロの雪質について
2020年1月28日に利用しました。この年は、全国的に雪が少なくやや硬い雪質でした。例年であれば、1月がベストシーズンと言われ、柔らかな雪上を楽しめるそうです。
バイク乗りには特におすすめしたいスノーモービル体験
バイク乗りであれば、エキサイティングコースがおすすめです。山の中をグイグイと駆け上がったり、いいスピードで山を下ったり、90分フルでエキサイトできます。
フルスロットルできる広い道もあれば、雑木林を抜ける細い道もあります。数々の路面の凹凸やヘアピンコーナーをクリアし、たどり着いた山頂からの景色は最高です。
バイク乗りであればぜひ一度は体験してもらいたい最高のアクティビティだと思います。
さらに良いのは、バイク乗りでなくても楽しめることです。免許がない仲間も一緒に走ったり、タンデムもできます。家族や仲間と残せる思い出としては最高です。
インストラクターの先生やスタッフのみなさま、ありがとう!また遊びに行きますね。See you on the snow again!